1.トイレも脱衣室も暖かいので、御祖父ちゃんもお喜び
2.全館暖冷房なのに、電気代がマイナス?!(太陽光パネル)
3.ドアをなるべく少なくし、廊下の移動も快適に
価格:3,000万円〜3,499万円
タイプ:和風 洋風
構造:木造軸組
間取り:-
施工会社:高梨建設株式会社
施工期間:4か月
敷地面積:-
延床面積:-
ポイント
1.高齢なお父さんとの同居なので、スロープ部に屋根を設置
2.太陽光パネルからの落雪を検討し、屋根を設置
ポイント
●当社大工さんや設計士さんが木造の梁の太さや柱の配置等を打合せします。
その為、将来の増改築の際も抜ける柱や重要な柱も説明できます。
*外注しないので、当社の大工さんは構造にも詳しいので安心です。
ポイント
●ゼロ・エネ住宅なので、太陽光パネルを設置。
雨漏れの心配がある為、屋根一体型の太陽光パネルをお奨め。地震の際も重量が軽量の為安心です。又、専用の屋根下地も取付しています。
ポイント
●ファース工法なので、ダブル断熱になります。断熱材はファース専用断熱材で防水性+遮熱性もあります。
断熱を良くする事で、家全体で暖かさを蓄熱する為、快適です。
ポイント
●基礎断熱状況です。ファース専用の断熱材を床下全面に吹付しています。
1.防水性も高く、内部結露にも安心です。
2.接着力が高いので、剥がれる心配も少ないです。
3.通常の断熱材より約3倍断熱性が高い為、断熱材を薄くできます。
ポイント
●UBの床下も断熱します。熱は断熱性が弱い部分に集まり結露の原因にも
●床部も床暖のように暖かくなります。
ポイント
●家全体が暖かい為、給排水部も断熱します。
*寒い部分があると結露になる為
ポイント
●屋根部にファース専用断熱材を吹付します。
*屋根部に断熱材を吹付する事で、天井裏も快適温度に。その為、電気配線からの結露対策にも
ポイント
●木造金物外部分には、断熱材を吹付し内部結露対策に
*家全体が暖かく、気密性が高いので重要なポイントです。
ポイント
●床下に専用の調湿材と蓄熱材を設置します。
湿度の調湿による涼しさ・暖かさがポイントです。
*同じ室音でも湿度で家の快適さが変わりますので、大切なポイントです。
築40年くらいだけど、寒いのは苦手…
間取りも直したい!
どうすればいいの?!
…そんなお悩みの方はご相談ください。
地域の「住医」として、地域発展に貢献していきます。
実際に来る大工職人さんが、建築知識があるか無いかはとても重要です。
当社では、資格がある自社大工職人さんによる施工になります。