濃いグリーンの外壁に地元産のスギ材を用いて周囲の景観にしっくりと調和したA邸。さらに窓枠の白を組み合わせることで、明るくさわやかな印象を演出。
PLAN & IDEA
■玄関クロークからファミリークローゼット、キッチンへの動線が快適な暮らしを実現
■1階LDKからロフトまでひとつながりの高い吹き抜けが家族の一体感を育む
■庄内平野と日本海を望む恵まれたロケーションに合わせて間取りをプランニング
■経年により味わいと風格を深める無垢材をふんだんに使用したウッドテイスト住宅
延床面積:120.89㎡(36.56坪)
構造・規模:木造2階建
工期:木造在来工法
工法:5ヶ月
設計・施工:有限会社 アトリエイマジン
先ず必要なのは図面です。これがないと何も始まりませんね。
この図面を書くのは設計士さんです。
図面ができるとそれに従い工事が進んでいきます。
基礎を造る 基礎屋さん
足場を建てる 仮設屋さん
木工事をする 大工さん
屋根を葺く 板金屋さん、瓦屋さん
外壁を貼る 貼り屋さん
キッチンなどを販売する 建材屋さん
電気の配線をする 電気屋さん
水道の配管をする 設備屋さん
壁紙などを貼る 内装屋さん
塗り壁を施工する 左官屋さん
防水を施工する コーキング屋さん
・・・・・・などなど・・・・・
ここでは書ききれないもっと多くの業者さんが協力して家は完成します。その中で一番大きく関わってくるのが大工さんです。
管理も大事ですが、一番は工事をする職人さんの意識・技術です。
ですので、アトリエイマジンでは大工を社員として抱え社内教育を行い、高品質な住宅を建築しております。
アトリエ・イマジンの想いは、住む人の「考え」や「想い」などが反映される自由設計型の住宅をお求めになりたいという方・・・。
一生に一度の家造り、これから何十年と暮らす家だからこそ快適が一番!そんな快適住宅の住まい造りしたいという方・・・さまざまなニーズにお応えしていきたいという考えでおります。
私達は現場で働く職人集団です。最終的に目に付く場所・設備機器だけを重視しているわけではございません。本当に見ていただきたいのは、中身です。随所にアトリエ・イマジンのこだわりが隠れております。
完成してからではどんな住宅でも同じ様な感じに見えますが。このこだわりが10年後、20年後に違う結果を出します。