山形県の工務店 住宅メーカー ハウスメーカー 情報サイト

マイホームを建てるための8つのこと。

LEVEL 4
マネープランと法律

知っておくべき、マネープランニングと法律の Q&A

家を建てる時に気になる「お金」と「法律」のこと。知っておかないと、予想外の出費に驚いたり、工期が長くなったり、
プラン変更を余儀なくされたり…。基本的な知識と無理のない計画的なマネープランを立てましょう。

[家づくりにかかる費用]

家づくりにかかる費用 比率

家づくりにかかる費用 比率

[用途地域と建ぺい率・容積率]
  用途地域区分 特徴
住居系 第1種低層
住居専用地域
絶対高さ制限(高さが10mもしくは12m)がある住宅地で、3階建て程度までしか建てられない。学校や図書館は建てられるが、店舗や病院、工場が建てられないので、閑静な住宅地となりやすい。
第2種低層
住居専用地域
絶対高さ制限のある住宅地で、第1種低層住居地域に建築可能なものに加えて、小規模な店舗が建てられるので、ちょっとした買い物に対応できる。
第1種中高層
住居専用地域
低層住居地域から高さ制限がなくなり、病院や学校も建築可能になったエリア。スーパーマーケット程度の規模の店舗も建てられるので、活気のある住居エリアになる。
第2種中高層
住居専用地域
第1種中高層住居地域に加えて、1500㎡の大きな店舗や事務所が建てられるため、利便性の高い住居エリアとなる。
第1種住居地域 第2種中高層住居専用地域よりも大きな3000㎡までの店舗や事務所、旅館、スポーツ施設が建てられる。住居地域なのでパチンコ屋やカラオケボックス等の娯楽施設は建築できない。
第2種住居地域 第1種住居地域に加えてパチンコ屋やカラオケボックス等の娯楽施設が建てられる。
準住居地域 第2種住居地域に加えて、小規模な工場や自動車修理工場が建てられ、幹線道路沿いの業務の利便性に加えて住居との調和を図る地域で、住居系の中では最も許容範囲が広い。
田園住居地域 農地や農業用施設と低層の住居を保護するための地域。低層住居専用地域に加えて、農業用施設を建てることができる。
商業系 近隣商業地域 住宅や公共施設に加えて、風俗施設以外の商業施設、小規模な工場が建てられる。日常生活の利便性は高いが、住居系よりも賑やかで、落ち着いた暮らしは望めないかもしれない。
商業地域 近隣商業地域では建てられない風俗施設も建てられ、中心部市街地や駅前のエリアに多い。相対的に地価が高いため、新築の一戸建て住宅は、価格面から難しくなる。
工業系 準工業地域 環境を悪化させるおそれがある工場以外はほぼ何でも建てられる地域。工場の規模に制限がなく、昔からの町工場と住宅が混在しているような町並みになる。
工業地域 工業の業務の利便の増進を図る地域で、どのような工場でも建てられます。住宅も建てられますが、学校や病院を建てることができず、トラックの交通量も多いことから、住み心地が悪い場合もある。
工業専用地域 どのような工場でも建築可能だが、唯一住宅を建てることはできない地域。

マイホームを建てるための8つのこと。

インスタグラム
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
  • やまがたの家 Instagram @yamagatanoie
イベント施工事例を更新