暮らしのデザイン【家具のようなキッチン】
山形の木の家専門家、美・中川工務店です。暮らしのデザインシリーズvol.11です。今回からいくつか家づくりのトレンドについてお話したいと思います。まずは一回目【家具のようなキッチン】です。 キッチンがダ…
2023.06.04〜2023.06.04
有限会社 美・中川工務店
新築やリフォームを考え始めると浮かんでくるまず何をしたらいい?予算ってどのくらい?というはっきりとわからない…もやもやまずは無料相談会でお話を聞かせてください。お客様の「不安」や「わか…
2023.06.11〜2023.06.11
有限会社 美・中川工務店
やまがたの木の家専門家、美・中川工務店です。山形スーパーウォール会主催「SWまつり」を行います。皆様に安心で快適な住まいを実現していただく為に・・・スーパーウォール工法住宅の全てがわかる…
2023.06.18〜2023.06.18
有限会社 美・中川工務店
新築やリフォームを考え始めると浮かんでくるまず何をしたらいい?予算ってどのくらい?というはっきりとわからない…もやもやまずは無料相談会でお話を聞かせてください。お客様の「不安」や「わか…
新庄市にお住まいのH様邸との出会いは、天童市で開催した弊社の見学会に来場していただいたのが初めての出会いでした。 当初から、外観に木を使いたいが雪などによるメンテナンスなどのご質問があったりと時期は未定でしたが、家づくりに対しての強い想いが感じられました。 そんなH様ご夫婦の気持ちに応えたく、土地購入のお手伝いや資金計画、プランニングから
コンセプト 弊社の完成見学会にお越しいただいたH様ご家族。土地を探して新築か、中古物件を探してリノベーションか、とても迷われておりました。 エリアにもこだわりもあり、希望のエリアでは土地を購入は難しいと判断、中古物件に絞り、エリアを優先して計画がスタートしました。市役所のほど近くにちょうどよい物件がありお庭も、畑もあるというH様の要望を
村山駅近くの住宅地に建つY様邸。 主なご要望は、勾配天井、LDKに続く和室、タイルデッキ、ナチュラル可愛い、収納など。 リビングの勾配天井は、縦に空間が広がるので畳数よりも広く感じます。 シーリングファンを回して、温度差がないような暮らし方の提案をしております。 真っ白なレンガ調の外壁とグリーンの屋根で、ナチュラル可愛い外観です。
コンセプト 家族は9人お住まいになるT様邸。間取り計画は皆さんそれぞれ生活スタイルが違います。 プライべ―トスペースがあり、共有スペースもあり、自分たちの空間もある住み心地のよい家が出来ました。 玄関は親世帯と子世帯に分けた二世帯スタイルです。2個設けました。 メイン玄関からは10帖の和室がお出迎え。 伝統的な真壁つくりの和室、以前
ご夫婦、お子様お1人の3人家族。 ネイビーのガルバリウム鋼板と杉板のコントラストが目を引く外観です。 土間仕上げのストックルームはアウトドア用品の収納に最適です。 土間仕上げなので少々濡れていても安心です。 壁の一部は有効ボードを張り、壁掛け収納になります。 大きな梁材は化粧仕上げにして吹抜けのアクセントにしています。 杉の格子や
果樹のお仕事のご主人とピアノの先生の奥様ご夫婦。 河北町の国道沿いに家を建築しました。 車通りの多い国道ですが、SW工法の住宅なので外の音がほとんど気になりません。 メインの外壁を柔らかい色味のアイボリー、アクセントカラーはナチュラルな板目調のサイディングです。 雪下ろしの手間がかからないように片流れの屋根にしてすっきりな印象にしてい
ご夫婦、お子様お1人の3人家族。山形市の閑静な住宅街に家は建っています。 黒いガルバリウム鋼板の外壁が目を引く外観です。 グレーナチュラルな家をコンセプトに、桧の大黒柱と構造体の梁が見えてナチュラルな仕上がりに。 テレビ台の壁にはグレーのエコカラットを張り、室内の湿度を調節しニオイも吸収してくれます。 テレビ台の裏の壁に有効ボードで壁
ご夫婦、お子様お1人の3人家族。山形市街地の車の往来の多いところに家は建っています。 黒いガルバリウム鋼板の外壁に杉板のアクセントをきかせています。 南のウッドデッキは板張りにし、居心地良い空間です。 インナーガレージ付で、雪の日でも安心して車を駐車しておけます。 床は全ては杉材を張りました。裸足で歩くと杉の柔らかい感触が気持ちいいで
天童市の東側、奈良沢に建つK様邸。窓から見える緑の木々が美しく、気持ちいいです。 シンプルな外観と北欧デザインの内観にこだわりました。 外部には白と木目調のサイディングを使用し、メンテナンスを重視、南側にはアクセントに、 中に浮いているかのようなベランダをつくり、手すりもステンレスでシンプルかつオシャレに仕上げました。 玄関に入る
高原町という山がすぐそばにある自然豊かな環境に建つ、H様邸。 施主様は、私と小さなころから遊んだ幼なじみ。子供の年齢も同じという縁があります。 古いお家を解体して建替え計画が2年がかりで完成まで来ることが出来ました。 広いLDKの中に大黒柱の杉の磨き丸太を建てました。 床にはオークの無垢材、壁にも杉のパネルを弊社オリジナルで張
20坪の床面積で完全分離の二世帯住宅の平屋で出来るならロフトも欲しいというオーナー様の要望をすべて叶えた住宅です。
高性能な自然素材の 家で暮らす、 遊びゴコロに満ちた家 【ポイント】 ◎県産材をふんだんに使用し、自社設計、自社の大工で施工する自然素材の自由設計の家 ◎高気密・高断熱・高耐震構造のスーパーウォール工法による住宅 ◎快適な空気環境をつくるFFC免疫加工のクロスや自然素材の造作した建具を使用 ◎クライミングウォールを設置
「木の温もりを感じる家」と「風通しのいい家」心地良い住まいを叶える2つのコンセプト。 【ポイント】 ◎自由設計、自社の職人で施工する、木を ふんだんに使用した自然素材の家 ◎快適な空気環境をつくるFFC免疫加工の クロスや自然素材の建具を使用 ◎茶の間をイメージしたリビングや玄関のベ ンチ床が、昔懐かしい情景を創出
施主様が望まれたのは、気持ちいい空気環境を日常生活に取り込む家。 自然素材と性能にこだわり、 自社設計・施工の細やかさで、 イメージ通りの住まいを実現しました。 【ポイント】 ◎山形の木をふんだんに使用し、自社設計、自社の大工で施工する自然素材の自由設計の家。 ◎高気密・高断熱・高耐震構造のスーパーウォール工法による、光熱費ゼロ
現在公開中のモデルハウスはありません
現在公開中の分譲地はありません
現在公開中の新築地はありません
私達は「暮らしの中に夢がある」をキャッチフレーズに山形の風土で育った地場の木材を使用することで、その地域の気候風土にあった耐久性に優れた家づくりを目指しております。
伝統的な在来工法(木造軸組工法)に高気密・高断熱のスーパーウォール工法(SW工法)やシックハウス症候群やアレルギー体質に勝つ免疫住宅(FFCイムウッド)を使用した家づくり等、お客様のご要望に合わせた住まいづくりを提案しています。
2022年04月16日
2022年02月25日
2022年01月12日
家を建てようとする時、大部分の人はまず住宅展示場を見に行くのではないでしょうか。しかしそこに本物の木の家が展示されていることは稀です。木の住まいを建てたい、作りたいと思ってもどこに頼んだら良いか迷って帰って来るのではないでしょうか。
だからこそ我々のような地元山形の大工職人、地元山形の工務店があることを忘れないでほしいのです。
私達は先人から受け継いだ伝統工法を伝え、より高い品質の住宅、顔の見える住宅を末永く快適にお住まい頂ける様これからも常に努力し続けます。昨年から一棟一棟のフォトシネマDVDを作製して、お施主様にお引渡ししております。
明日のしあわせに願いを込めて。
専務取締役
中川清市
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and >Terms of Service apply.
山形の木の家専門家、美・中川工務店です。暮らしのデザインシリーズvol.11です。今回からいくつか家づくりのトレンドについてお話したいと思います。まずは一回目【家具のようなキッチン】です。 キッチンがダ…
2022年04月16日
2022年02月25日
2022年01月12日
2021年12月02日